このページの先頭です

「おいしいハートを大切に」

ここから本文です
  1. HOME
  2. 石原奈津子ブログ
  3. 泣ける動画を観て おもうこと
  • 石原奈津子ブログ

泣ける動画を観て おもうこと

  • 2018.05.16

久々のブログですが、毎週水曜日に配信しているメルマガ『おいしいハート』からご紹介させてください。


今年のゴールデンウィークは故郷の島根県に帰省し、母や先祖のお墓参りをしてきました。

5月13日は「母の日」でしたが、ここ最近“泣ける動画”と話題になっているのが、
西武・そごうが開催した『全国一斉 母の日テスト』。

現役東大生38名が受験している様子を動画で観ることができます

動画はこちら → https://www.youtube.com/watch?v=WZCVWW0oiv4


100設問の「お母さん」に関する問題が出題されていますが、その答え合わせは受験した学生が直接、母親に電話し答え合わせをしています。
その様子と親子のやり取りを観ていると、いつのまにやら涙があふれてきました。


“お母さんの好きなおでんの具は何だって?”
“お母さんの好きな色は?”
“ぼく(わたし)に言われて一番嬉しかった言葉は?”などなど。

正答率は3%。東大生にとってかなりの難題だったようです。
動画の最後は、こんな言葉で締めくくられています。

~母の日は、ちゃんと母のことを知る日にしよう~

ちなみに「父の日」は、6月17日 日曜日です。

私たち日本食育コミュニケーション協会が養成している「食育コミュニケーター」
日常的に買い物に行く食品スーパーで食の楽しさ、大切さを伝えています。

日常的な「ケの食事」。非日常の「ハレの食事」に分け食材や献立について学び続け、
工夫と努力を重ねています。

「母の日」「父の日」「お盆」「クリスマス」「お正月」、etc。のハレの日は、
家族や親戚、身近な大切な人たちとつながる“特別な食”。

「日常」のケの日は普段何気なく手にとっている食材や食品、そして身近な家族や自分
とつながる“大切な食”。

そんなあたり前だけど大切なこと。
「食の大切さ」とこの学生たちの様子が重なり合ってきました。

身近だからこそあたりまえになっている大切な存在との深いつながりの大切さ。
掛け替えのない「いのち」の大切さ。
生かしてもらっている「食」や「親」や「自然の恵み」まわりの「人」に対しても
感謝の気持ちが溢れてきました。

追記)
HPのお知らせでもご案内していますが、セミナー、勉強会、視察会を企画しています。

■臨床心理士 室田洋子先生との勉強会
「口は心の窓」「食卓は心を育み こころとこころをつなぐ場所」。
家庭内暴力や不登校の子ども達とそのご家族と向き合い続けて40年近い室田洋子先生は「どんな問題を抱えている子どもも食卓で立ち直る」とおっしゃいます。
そんな食卓の力を、一緒に学び合う機会です。
*食卓カウンセラーの方。食卓カウンセラーに興味のある方ならご参加いただけます。
空き僅かです。

 ■100年先まで伝えたい食を“おもいでごはん”をテーマに、最新技術を駆使して伝えて
いく研究会を開催 *どなたでもご参加いただけます。

 ■食育コミュニケーターのいる企業への視察会
身近にある食品スーパーマーケットは食品の販売だけではなく、
街づくりや教育の場になってきています。食育コミュニケーターが活躍する食品スーパー株式会社マルイへの視察会です。 *どなたでもご参加いただけますが、空き僅かです。

 ■食を専門とするネット通販及び企業の経営者及び経営幹部の方にオススメのセミナー
日本食育コミュニケーション協会・株式会社おいしいハート代表石原奈津子が講師とし
て登壇します。『リライズコンサルティング株式会社 創業3周年記念セミナー』です。

 ■トヨタ自動車の経営幹部たちはじめ、多くの企業が学びに通う企業。
“かんてんぱぱ”でお馴染みの「伊那食品工業株式会社」への視察会と塚越寛取締役会長を囲む勉強会を開催します。開催日:2018年7月9日(月)
*日本食育コミュニケーション協会会員のみ参加可能です。

詳細については、日時、会場、お申込み先については当協会のHP「お知らせ」
「セミナー」に掲載しています。ご覧いただけたらうれしいです。

最後までお読みくださって、ありがとうございます。